初めての海外ひとり旅!憧れのドイツで3週間ふらふら過ごした話①

スポンサーリンク

 

yuu
yuu

子供の頃から行ってみたかったんです♡

皆さん、憧れの国とかありますか?
私は子供(恐らく小学校低学年)の頃から、ドイツに憧れていました。
なぜかはわかりません。
最近出会った方には、前世でドイツ人だったんじゃない?と言われました🤣
そうかも!

ですが実際大人になった私は、
時間なし、お金なし、生活に追われ海外旅行とは無縁の生活を送っていました。

そんな私も30代半ば、素敵な先輩、友人との出会いをきっかけに、
出来ないって言っているのは、本気でやる気がないんだ!」ということに気がつき、
ひとりでドイツ旅行をする一大決心をしたのでした。

何かを一歩踏み出したい、
初めて海外旅行に行く、
女子ひとり旅をしてみたい、

そんな方の背中を押せればと思い、旅の記録を書くことにしました。
どうぞお付き合いください。

旅に出る決心そして準備

わたしが一人でドイツ旅行に行こうと決めたのは、2017年の8月です。
目標は2018年中。
金銭的な問題や、仕事の都合から1年をかけて準備をすることになりました。

まずなぜ、「ドイツ」なのか。

1.小学生の頃から「行ってみたい国No.1」がドイツだった。
2.仲良しの友達がドイツに留学することになった。
3.大学の同級生が家族でドイツに引っ越した。

大学でもドイツ語をとり(話せるかは別)、ドイツ歌曲が好きです。
歌を勉強する仲間の多くがイタリアに向かう中、私の気持ちはいつもドイツ。

1〜3の理由とは別に、留学は叶わない自分でも、ヨーロッパには行ってみたい、
行く必要があるだろうと思う中、私の背中を強く推してくれた方がいます。

3年ほど前に知り合った尊敬する先輩歌手です。

彼女は毎年イタリアに勉強に行くのですが、
飛行機も宿泊先(B&B)もインターネットで探して自分で手配し、
20キロ以上のスーツケースを引っさげてイタリア語で現地の方と渡り合い、
なんでも一人でやってしまうスーパーウーマン。
しかも彼女は恐らく50代半ばの大先輩。

常日頃、「この時代、自分でなんでも調べられる。大抵のことは一人でできる。
出来ない、わからないというのはやろうとしていないだけ」と言われ、

「ヨーロッパ行きたい行きたい」と言いながら動かないのは、
やろうとしていないからなんだ思ったのです。

そんな中、親しい友人がドイツ留学することを知り、
これは今行くしかないと立ち上がったのです。

そして全てをドイツへの旅のため捧げる1年がスタートするわけです。

旅の目的を具体的に決める

一人でドイツに行こうと決めたのはいいですが、
具体的にしていかないと、また旅に出そびれそうでした。

ではいつ行くか。

まず私がドイツでやりたかった事は「オペラを観る」こと。


オペラのシーズンは9月〜7月。
早すぎると費用がたまらないし、遅すぎると寒くなる!!

そうなると9月か10月。職場の都合も考え、
10月に決めました。

そこからは歌劇場のスケジュールとにらめっこをしながら、
観たいオペラとあちらに住む2人のお友達の日程と合わせ、日程を詰めていきました。

今回の旅の拠点はドレスデンとベルリン

ドレスデンには友達が留学していましたし、
首都であるベルリンにはぜひ行ってみたかったからです。
旅の終盤を友達と過ごしたかったため、先にベルリンに滞在する事にしました。

実を言うと、最初の予定ではドレスデンだけでもよかったんです。
3〜4日だけでも、友達を訪ねてひとりでドイツへ行って
「私、ひとりでドイツに行った」とい言いたかったんです。

でも、途中から欲が出ました。

どうせ行くなら、一人でどこまで出来るかなの旅だ!!
と観たいオペラもどんどん増え、行きたい街もどんどん増え、
気がつけば、私の初めてのひとり旅計画は
3週間という壮大なものになってしまったのでした。

宿を決めよう

旅に出ることは決めました。
となると、宿を決めないとなりません。

ドイツの中でも街や時期によって違うとは思いますが、
ベルリンで中央駅から歩ける距離でホテルを探すと、安くても1泊90€ほど。
1泊1万円以上ではそう長くは滞在できません。

オペラを観て、いろんな街を訪ねたかった私にとって、
素敵なホテルは優先事項ではありませんでした。

なので私はAirbnb(エアビーアンドビー)を利用することにしました。

Access Denied

これまで旅に興味のなかった私は、このサービスを使うのは初めてでした。
旅慣れた友人はいつも上手に使っていました。

自分の情報を登録し、希望のお部屋を探し、家主の方とコンタクトをとって。
それだけでもワクワクする時間でした。

何人かの家主さんと連絡を取り、私が気になるポイントを確認。

最寄りの駅やバス停からの時間
(オペラを観て帰ると帰宅が遅くなるため)
洗濯機やキッチンは自由に使えるか
(長期滞在になるので)
バスタオルの交換はどれくらいできるのか
(潔癖とまではいかないけれど以外に気になる)
・滞在中に荷物を置いたまま他の街へショートトリップに出ても問題ないか
(つまりは個人の部屋に鍵はかかるのか

B&Bというのを始めて使ったので、基本的なことなども細かく聞きました。
条件に当てはまり、私の神経質な質問にも丁寧に対応してくださる家主さんのお部屋に決めました。

お値段はベルリンのお部屋が1泊4500円
ドレスデンのお部屋が1泊3000円程

まぁ、行ってみたら予想外のことも起こりましたが(笑)、
2件とも結果的にはいいお部屋でしたし、楽しい旅になりました。

B&Bでのびっくりエピソードはなかなか面白かったので、
また改めて記録しようと思います。

初めての海外旅行でしかもひとり旅でのB&Bの利用は、
家族や友人に心配されましたが、私は使用してよかったと思っています。

もちろん用心や準備はかなり必要だと思いますが、
旅の目的によってはホテルではなくB&Bという選択もあると思います。

もし迷っている方がいらしたら、検討してみるのもいいと思います。

「旅に出る」事が教えてくれた「一歩踏み出す」ということ

今は、簡単に旅に出られる状況ではなくなってしまいました。
特に海外旅行はハードルが高くなりました。

ですが、この「一歩踏み出す」ということは、
旅に出るだけではありません。

何か、自分には出来ないかも、
もうちょっとお金が貯まったら、時間ができたら、
もしそう思って先延ばしにしていることがあれば、
ぜひ、今!一歩踏み出してみてください!

この後は、
私が実際に準備したこと、旅で困ったこと、楽しかったことなど、
誰かのお役に立てそうな情報をメモ📝して行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました