Netflixをドイツ語学習に活用しよう!好きな言語で楽しむ方法

スポンサーリンク

 

yuu
yuu

英語以外の映画やドラマ探すのって
なかなか難しいんだよね〜

皆さんは、映画やドラマをどうやって観ていますか?

最近はさまざまな動画配信サービスがありますよね。
私は主にAmazonの Preime Videoと Netflix を使用し、
見たいドラマや映画によって使い分けていますが、
ある特定の理由でNetflixを使用する時があります。

それは、語学勉強がしたいときです。

今日は、語学勉強にどうやってNetflixが役立つのか、
実際にどうやって使うのか、ご紹介したいと思います。

語学勉強に何故Netflixが有効なのか

映画を勉強したい場合に、
海外ドラマや映画を字幕で見るという方法を取ったことがある方は多いのではないでしょうか?
耳を英語に慣らすことによって、リスニング・スピーキングの練習にもなります。

ところが、勉強したい語学が英語ではない場合

私の場合はドイツ語です。
さぁ、では数あるドラマ・映画の中からドイツドラマ・ドイツ映画を探しましょう!
これが意外と見つからないのです。

もちろん、レンラルビデオ屋さんで1本ずつ探して借りていた頃に比べれば、
膨大な量の中から1回の検索で候補は沢山出てきます。

ですが、実際に見てみるとドイツというキーワードが入っているだけだったり、
ドイツで作られていても英語だったり、
ドイツ語であっても好きなストーリーではなかったり
なぜか全然関係ないものがヒットしたり。

なかなか観るに至りません。

ここでNetflixの登場です!
Netflixでは、字幕・音声のパターンが複数あり、
自分で設定することができるのです。

例えばこちらの作品、

High Seas | Netflix Official Site
Two sisters discover disturbing family secrets after a string of mysterious deaths occur on a luxury ship traveling from Spain to Brazil in the 1940s.

スペインで製作されたドラマですが、
私の設定では、これだけの音声・字幕で観ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

それでは実際に設定、音声・字幕の変更をしてみましょう。

以下の設定は、Netflixオリジナル作品の多くで有効ですが、
筆者 yuu が試したところ、全ての作品で設定できるわけではありませんでした。
Netflixオリジナル作品以外の作品でも、設定可能な作品も稀にありますので、
ご自身の試聴希望の作品でお試しください。

設定をする

まずアカウントから言語設定をします。

① トップページ右上のアイコンにカーソルを合わせ「アカウント」を選択

② 設定を変更したいプロフィールの中の「言語」を選択

③ 「映画やドラマの視聴に使用する言語」で音声や字幕で選択したい言語を選ぶ


ここで「ページの表示に使用する言語」を日本語意外に設定すると、
作品のタイトルやエピソード・詳細情報が選択した言語での表示になります。
語学勉強には有効ですが、初心者レベルでこの設定にすると、
作品を観るに至るまでが長い道のりになるので、自分のレベルに合わせて考えましょう。

これで最初の設定は終了です。

音声・字幕を変更し視聴する

アカウントの設定が済んだら、早速作品を視聴してみましょう!

① まず観たいドラマ・映画を開き再生します

② 再生中画面の右下、右から3つ目の吹き出しアイコンにカーソルを合わせると、
選択できる音声・字幕が表示されます

③ 好きな音声・字幕の組み合わせを選びます

これで完了です!!

原語のスペイン語音声はもちろん、
私が勉強したいドイツ語音声で観ることも出来ました。

もともと音声に関しては原語に関連性の強い言語および英語を選択できることが多いようですが、
視聴に使用する言語」を追加することで、
より多くの、しかも希望の言語を選択できるようになります。

ただ、Netflixオリジナル作品でも、作品ごとにどの原語の音声・字幕を作成するかは異なるようで、
「視聴に使用する言語」として設定しておいても、
実際に試聴する際には選択できない場合もあります。

面白いのは、日本で製作された作品でも、
希望の言語で観ることが出来るという事です。

例えば、Netflixオリジナルの日本のアニメ「日本沈没」。
こちらの作品を、私の設定で観ようとするとこのようになります。

先ほどと同様に、ドイツ語やイタリア語の音声も選択することができ、
登場人物たちは流暢なドイツ語を話すのです。

語学勉強にNetflixを使用するススメ

私はこの設定を知って、
勉強へのモチベーションも、実際のリスニング力もぐんと上がりました。

冒頭にも書きましたが、英語なら勉強ツールはいくらでもあります。
ですが、マイナーな言語を勉強している人は、ツールのバリエーションの少なさ故に、
その言語に触れる機会を常に求めています。

そんな人たちにとって、この手段は本当に有効だと思います。

ドイツ語音声・日本語字幕からドイツ語音声・ドイツ語字幕
そしていずれはドイツ語音声のみで好きなドラマや映画を楽しめるよう、
スキルアップをする手助けをしてくれること間違いありません。

語学勉強をしている方、特に英語以外の言語に取り組んでいる方は、
是非お試しください♪

今日のゆうメモは、誰かの役にきっと立つメモでした📝

コメント

タイトルとURLをコピーしました